コンビニバイト無断欠勤
コンビニバイトで無断欠勤をした場合、働いた分の給料はもらえるのでしょうか?
答えは、
貰えます。
これは法律(労働基準法24条)で決まっているので大丈夫です。
給料を払って貰えない場合は、お店がある地区の労働基準監督署に相談すれば上手く解決してくれます。
ただし、私の個人的な意見としては、諦めたほうが良い場合もあります。
今回は、コンビニバイトの無断欠勤について紹介します。
コンビニバイトを無断欠勤した理由は?
あなたがコンビニバイトを無断欠勤した理由は何でしょうか?
1、店でいじめに合った。
2、店長や先輩バイトから罵声を浴びせられた。
3、お客に怒られてレジが恐くなった。
4、体調が急変して店にも連絡出来なかった。
5、辞めさせてくれないから強硬手段に出た。
6、なんとなく行きたくなくなった。
たぶんこんな感じではないでしょうか?
6の理由以外なら堂々と働いた分の給料を請求できます。
でも、「なんとなく行きたくなくなった」
いわゆる、勝手な自分都合の場合でも給料はもらえるのか?
気になりますよね、
答えは、
貰えます。
なので、もし給料を払って貰えない場合は、お店に請求しても法律上なんの問題もありません。
労働基準法24条では『雇用主は労働者に給料の全額を支払わなければならい』という義務があります。
でも、
私はおすすめしません。
なぜかというと、「人として間違っている」と思うからです。
法律上は間違っていなくても、人として間違った判決(不十分な刑罰)というのがたまにありますよね?
無断欠勤はお店に多大なる迷惑を与えています。
店長はもちろん、他のスタッフにも負担がかかります。
一言「辞めます」と言えばいいだけです。
逃げ癖をつけてはいけません。勇気を持って「辞めさせていただきます」と言いましょう。
給料が振り込まれていない場合
コンビニバイトを無断欠勤してそのまま連絡をせず、給料日がきたので銀行に行ったら給料が振り込まれていない。。。
こういう場合は、先ずはお店に電話して確認しましょう。
お店に電話するのが恐い人は、お店がある地域の労働基準監督署に相談しましょう。
上手く解決してくれます。
損害賠償金を請求された場合
コンビニバイトを無断欠勤したら、店から電話がかかってきて、
「無断欠勤は罰金1万円、あなたは10日間の残りのシフトを無断欠勤したから10万円払いなさい」
という電話がかかってきたとします。
つまり、店としてはあなたが無断欠勤したせいで甚大な被害を被った、
派遣を雇ったから余計な金がかかった、だから損害賠償金を請求する。
という意味合いです。
こんな電話やメール、ましてや速達書留で手紙とか来たらビビりますよね?
でも、安心して下さい。
1円も払う必要はありません。
なぜなら、これも労働基準法24条で定義されています。
無視しておきましょう。
あまりにも酷い場合は、お店がある地域の労働基準監督署に相談しましょう。
上手く解決してくれます。
雇用契約にサインしていた場合
雇用契約書に「無断欠勤は1日1万円の罰金」という書類にあなたがサインをしていた場合。
この場合は諦めるしかない。。。と思いきや、
じつは、この契約書にはなんの効力もありません。
あなたが無断欠勤をしたことは、労働契約の不履行にあたります。
でも、
労働基準法16条では、労働契約の不履行について、雇用主が違約金や損害賠償金をあらかじめ定めることは禁止されています。
なので、法律上はなんの効力も持たないただの紙切れです。
給料は支払われたが、罰金分を相殺された、という場合はお店に連絡して罰金分を返してもらいましょう。
難しい場合は、労働基準監督署に連絡して下さい。
上手く解決してくれます。
まとめ
無断欠勤は極力避けたい事ですが、
どうしてもそうせざるをえなかった場合もあります。
無断欠勤をしても、それまで働いた分の給料は貰える権利がありますから、堂々とお店に請求しましょう。
払って貰えない場合や、罰金や損害賠償金を取られた場合は、お店がある地域の労働基準監督署に相談して下さい。
こちら↓↓
きっと上手く解決してくれます。
無断欠勤はどんな理由があるにせよ、あまり褒められた行為ではありません。
コンビニバイトを辞める時は、電話でもいいので一言「辞めます」と言いましょう。
それがお店のためでもあり、何よりもあなたのためになります。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
おすすめ記事
コンビニバイトを上手く辞める方法を紹介しています↓
次のバイト探し
次のバイト探しは慎重に選びましょう。
いきなり電話では応募しないでWebで応募しましょう。
Web応募のメール機能を使って、色々と質問してから面接に行く事をおすすめします。
☆おすすめのWeb応募はこちら>>バイトが決まると祝い金!バイトさがしはマッハバイト