コンビニバイト50代60代
50代60代の方で、これからコンビニでアルバイトをしようかな?と思っている方はこの記事を参考にして下さい。
コンビニバイトは覚える事が沢山ありそうで心配。と思っていませんか?
あなたがそう感じる事は間違ってはいません。
たしかに、コンビニバイトは最初に覚えることが沢山あります。
でも、その内容は非常に薄っぺらいので直ぐに覚えることができます。
今回は、50代60代の方でも安心して働く事が出来るコンビニバイトについて紹介します。
50代60代のコンビニバイト初心者が難しい業務
50代60代の方がコンビニバイトの中で難しいと思う業務は、2つあります。
それが、タバコと宅配便の業務です。
タバコ業務
タバコは銘柄が沢山あるので覚えるまでが大変です。
特にタバコを吸わない人は中々覚えられません。
なので、お客様には番号で注文してもらうようにしましょう。
宅配便業務について
宅配便をコンビニで出した事はあると思いますが、出すのは簡単ですよね?
でも、出すのと承るのでは大きな違いがあります。
まずは、お客様に『元払い』なのか『着払い』なのかを聞いて用紙を渡します。
複数口という用紙もあります(2つ以上の荷物を同じ場所に送る時に使います)。
お客様が用紙に記入している間に荷物のサイズを測り、重さを測ります。
お客様が用紙を書き終わったら、配達先の郵便番号をレジに入力して、配達日と配達時間を聞いて。。。
という具合です。
慣れてしまえば簡単なのですが、初めはチンプンカンプンだと思います。
でも、安心してください。
全ての工程はレジの画面に表示されていますから、次に何をやればいいのか?が分かります。
もちろん、最初はお店のスタッフに教わるはずですから納得できるまで質問をしましょう。
チケット印刷と公共料金の支払いは難しいのか?
コンビニでは、コンサートや映画、航空券や高速バスのチケットを印刷して売る事ができます。
さぞや難しいのだろうな?と思いがちですが、実はとっても簡単です。
なぜなら、バーコードを読み取るだけでいいからです。
公共料金や各種支払いも簡単です。
なぜならこれまたバーコードを読み取るだけだからです。
バーコードが付いていない請求書は、コンビニでは受付ができないので、お断りすればよいだけです。
全ての業務はレジスターが解決
ここまでお読みいただければもうお分かりだと思いますが、コンビニ業務のほとんどはレジスターが解決してくれます。
難しそうな手続きも、バーコードを読み取るだけで大丈夫なのです。
おすすめのコンビニバイト
コンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップと色々ありますが、
私のおすすめは、ローソンです。
ローソンは、50代60代の中高年採用に力を注いでいます。
50代60代のための『専用マニュアル』もあります。
しかも、レジは自動レジを急速に展開していますから、釣り銭を数える必要がありません。
ローソンのバイトを探してみたい方はこちらをクリック↓↓
まとめ
50代60代の方でもコンビニバイトは出来ます。
ただし、接客業や販売員をやった事がない方は最初はキツイと思います。
そういう方は、スーパーのレジ店員の方が楽だと思います。
スーパーのレジ店員は、ひたすら商品のバーコードを読み取るだけですからね。
コンビニバイトは、レジだけでなく肉まんやおでん、揚げ物を取ったり、お弁当を電子レンジで温めたり公共料金や宅配便の仕事もあります。
なので、スーパーのレジ店員よりは、仕事は複雑です。
でも、飲食店バイトよりは楽だと思います。
とりあえず1週間くらい働いてみてはいかがでしょうか?
お客様に接すると若返りますよ。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。