コンビニバイト4時間
コンビニバイトの最大の特徴は、シフトがフレキシブルな事です。
なので、4時間でもバイトする事は可能です。
ただし、全てのコンビニで出来るというわけではありません。
あなたが働きたいと思う時間帯にお店がスタッフを必要としているかどうかです。
今回は、コンビニバイトの4時間勤務について紹介します。
コンビニバイト4時間勤務
コンビニバイトの4時間勤務で多いのは以下の通りです。
- 午後6時~午後10時まで。
- 午前7時~11時まで。
- 午前11時~午後3時まで。
1時間前後する場合もありますが、ほとんどがこの時間帯です。
コンビニバイトの4時間勤務は休憩あり?
コンビニバイトの4時間勤務では休憩は原則としてありません。
ただし、トイレに行ったり、お水を飲んだりする事は可能です。
休憩が欲しい方は、採用される前に面接の段階で店長やオーナーと交渉しましょう。
こんな方におすすめ。コンビニバイトの4時間勤務
コンビニバイトの4時間勤務はあっという間に終わります。
おすすめしたい方は、学生さんや家事の合間に稼ぎたい主婦(主夫)、身体に負担が少ないシニア層です。
コンビニバイト4時間勤務でいくら稼げる?
店の時給によって変わってきますが、時給1000円なら、
1000円×4時間勤務=4000円。
週3回勤務なら1か月で稼げる額は、
3回×4000円×4週=48000円です。
学生さんは扶養控除に注意
大学生や高校生、専門学校の学生さんは親の扶養家族に入っていると思います。
扶養控除(税金の免除)の額は年間で103万円ですからあまり働き過ぎると親の税金が高くなります。
といっても103万円を税金として払わなくていいという訳ではなく、
所得の103万円に対する税金がかからないだけなので微々たるものですが。。。
私は、なるべく稼いで学校の授業料の足しにしてあげればそのほうが生活は楽になるとは思います。
でも、学業優先で働いて下さいね。
コンビニバイトの4時間勤務の見つけ方
コンビニバイトの4時間勤務を簡単に見つけるにはweb応募して質問する事です。
目ぼしいコンビニ店をいくつかピックアップして同時に何店舗か申し込みましょう。
すると返信メールや電話がかかってきますから、電話で聞いてもいいし、返信メールに質問を書いて再送信していいでしょう。
『あなたが働きたいと思う時間帯で募集しているのかどうか?』を確認してから面接に行きましょう。
おすすめのコンビニバイトweb応募は?
web応募はいくつかありますが、一番のおすすめは、マッハバイトです。
マッハバイトはあなたが採用されて初出勤日に出勤すると、『お祝い金(ボーナス)』が貰えます。
金額は、5000円~10000円です。
マッハバイトはこちら↓↓
マッハバイトは募集案件が比較的少ないのがネックです。
あなたが働きたいと思うお店が無い場合は、バイトルで探しましょう。
案件数が多いので、きっとあると思いますよ。
バイトルはこちら↓↓
では、最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コンビニバイトの4時間勤務は、学生さんや掛け持ちバイトのフリーターに人気です。
長時間労働ではないので、そんなに疲れません。
以前、大学の授業の前にバイトをしている男子学生もいました。
また、早朝6時から4時間バイトしていた浪人生もいましたよ。
お仕事頑張ってくださいね~。