コンビニバイトを1か月だけ働きたい
コンビニバイトを1か月だけやりたい方は、ショットワークスか派遣がおすすめです。
なぜなら、普通に応募してもはじかれる可能性が高いからです。
ただし、ショットワークスや派遣で1か月だけ働く際にはデメリットもあります。
今回は、コンビニバイトで1か月だけ働く方法と、メリットデメリットを紹介します。
目次↓↓
コンビニバイトで1か月だけ働く方法
コンビニバイトで1か月だけ働く方法は3つです。
- ショットワークスで探す。
- コンビニ派遣に登録する。
- 前に働いていた店に連絡する。
ショットワークスで探す
ショットワークスは、コンビニバイトの短期と日払いが出来る店を紹介しているサイトです。
1か月だけ、しかも日払いで!という募集広告がたくさん載っています。
ただし、条件があります。
それは、以下の2つです。
- 2012年以降のコンビニ経験(レジ業務必須)、他チェーン可。
- 丁寧な言葉づかいができる方、清潔感のある身だしなみで勤務できる方のみご応募ください。
なので、全くの初心者は応募できません。
★ショットワークスはこちら>>1日から働ける激短バイト!ショットワークス
コンビニ派遣に登録する
初心者がコンビニバイトで1か月だけ働きたい場合は、派遣に登録するのがおすすめです。
派遣に登録すると、研修がありますからレジ業務を教えてもらえます。
コンビニ派遣はセレブリックス、ロフティー、フルキャストグローバル、アセットオールなどが有名です。
日払いではありませんが、バイトした2日後に給料が振り込まれます。
★コンビニ派遣を見てみる>>タウンワーク
前に働いていた店に連絡する
前に働いていた店に連絡して、1か月だけの勤務が出来るか聞く方法もあります。
どこも人手不足ですから、多分上手くいくと思います。
でもこれは、ちゃんとその店を辞めた人に限られます。
店長ともめて辞めた人は使えません。
また、給料も日払いは難しいと思います。
コンビニバイトで1か月だけ働くメリット
コンビニバイトで1か月だけ働くメリットは、嫌いな人がいても1か月だけ我慢すればよい。ということです。
馬が合わない人は必ずいます。何か月も一緒に働くのはご免ですよね。
また、長く働くと店長から頼りにされてしまって、無理なシフトや新しい仕事を振られてしまいます。
1か月だけなら、はなから期待されていませんから、精神的に楽です。
コンビニバイトで1か月だけ働くデメリット
コンビニバイトで1か月だけ働くデメリットは、いつまでたっても店での地位は低いという事です。
1か月だけの短期バイトを繰り返して行くと、経験値はアップできますが店でのポジションはアップ出来ません。
なので、どこの店に行っても下っ端仕事をやり続ける事になります。
まとめ
コンビニバイトで1か月だけ働くには、ショットワークスで短期・日払いの募集案件に応募するか、
タウンワークスでコンビニ派遣会社を探して登録するのがおすすめです。
ショットワークスは経験者、コンビニ派遣は初心者向けです。
他にも、募集広告では短期可とは載っていなくても、じつは1か月だけの短期可能という店はあります。
その際には電話ではなく、WEBで応募して、メールで質問しましょう。
例えばこんな感じです↓↓
「初心者(経験者)ですが、1か月の短期は募集していますか?」
★おすすめのWEB応募サイト>>採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】
電話応募はやめた方がいい理由。詳しくはこちらの記事↓↓
www.xn--eck3a2dkzq7t747vkdxh.com
1か月だけのコンビニバイトを探すサイト
最後に、今回紹介したサイトを載せておきます。
・ショットワークス(経験者・日払い)>>1日から働ける激短バイト!ショットワークス
・タウンワーク(初心者・派遣)>>タウンワーク
・マッハバイト(お祝い金)>>採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】
1か月だけ働けるコンビニバイトがすぐに見つかるといいですね。
おすすめの記事
コンビニ派遣会社を探す方法です↓↓
www.xn--eck3a2dkzq7t747vkdxh.com
コンビニバイトの夜勤ってどうなの?知りたい方はこちら↓↓
www.xn--eck3a2dkzq7t747vkdxh.com
おすすめの楽なコンビニバイトはファミマだった、という理由↓↓